【富裕層への道】お金持ちの方程式を実践して株式投資で1億円を稼ぐ
富裕層(金融資産1億円以上)は日本では2%~3%の世帯のみ。 超富裕層(金融資産5億円以上)になると世帯数はさらに減り、わずか...
S&P500配当貴族指数の構成銘柄と増配年数【2019年】
配当金生活のポートフォリオを構築する際の投資先をどうやって探すのか? 基本的には配当成長する企業を中心にポートフォリオを作って...
バークシャーのポートフォリオ、投資先企業一覧~2018年4Q~
バフェット率いるバークシャー・ハザウェイの2018年12月末時点ポートフォリオが公開されました。 今回のバフェットのポ...
レイ・ダリオの黄金ポートフォリオを参考に米国長期債券に追加投資
レイ・ダリオといえばヘッジファンドの帝王といわれる人物ですが、個人投資家向けに考えたポートフォリオが世界のエリート投資家は何を考えて...
配当貴族指数構成銘柄の配当利回りランキング【2019年2月】
日本株と米国株へ投資をしているのですが、米国株に投資する目的は買い増しによる株数の増加と増配により受取配当金を増やしていくことです。...
JTとギリアドが増配と暴落時に買ったソフトバンクGの株価は割安?
1か月ぶりにポートフォリオのチェックをしていますが、日本株も米国株も値上がりしていてホッと一安心。 2018年のクリス...
日本の富裕層と超富裕層は2000年以降で最多【2017年】
野村総合研究所の調査によると、日本の富裕層(純金融資産1億円以上)と超富裕層(同5億円以上)は2000年以降で最多となりました。 ...
2019年早々に急激な円高!アップルの下方修正が原因なの?
アップル(AAPL)が2018年10~12月期の売上高が当初予想(890億~930億ドル)よりも5~10%低い840億ドルにとどまる...
2019年ダウの犬銘柄を紹介&2018年のリターンもNYダウに勝利
ダウの犬投資法というのを聞いたことがありますか? ダウの犬投資法とは、NYダウの構成銘柄の中でも負け犬ともいわれる高配...
株価予想の達人?ニトリ会長の2019年末の株価予想は2万円前後
ニトリの創業者で会長の似鳥昭雄氏の株価予想はすごく当たると評判です。 2017年末の日経平均株価が22764.94でし...
配当金生活への道。2018年も受取配当金は9.2%UPで過去最高額を更新♪
2018年の資産運用は残念ながら前年比でマイナスで終了しました。 今までが異常なくらい利益の出やすい相場だったというだけのこと...
米国株ポートフォリオの含み損銘柄と配当金込みにすると含み損はどうなる?
2018年は投資に関しては、良いことがほとんどありませんでした。 今年の資産運用のリターンは久しぶりにマイナスとなりそ...
2018年4回目の利上げで株式市場の下落が加速、PMの下落の理由は?
2018年4回目の利上げが発表されてから、米株式市場は下落しています。 米連邦公開市場委員会(FOMC)は18-19日に開いた定例...