「 投資本 」一覧
【景気後退に備える】レイ・ダリオのオール・シーズンズ戦略からポートフォリオを考える
先日、読者さんからのコメントでレイ・ダリオが推奨しているという債券ETFについて教えていただいたのをきっかけに、レイ・ダリオについて...
インベスターZが格安で買える!ドラマよりもやっぱり原作が面白い
【追記2018/9/27】 キャンペーンは終了しました! インベスターZ全21巻のまとめ買いで\1284でkindle版ダウンロ...
初めての投資!おススメの一冊ベスト10【個人投資家の投票によるランキング】
金融庁主催のつみたてNISA Meetup(つみっぷ)というものが、日本各地で開催されています。 金融庁は通常のNIS...
バフェット伝説の投資教室~バフェット・パートナーシップ時代の運用実績~
バフェットは若い頃は師であるグレアムの会社で共に働いていましたが、グレアムが引退すると25歳でオマハに戻り、パートナーシップを立ち上げました...
バフェット伝説の投資教室~分散投資しすぎず、より良い企業について自分で考える~
もともと本を読むのが好き(読むジャンルはかなり偏りあり)なのですが、今はバフェット 伝説の投資教室 パートナーへの手紙が教える賢者の哲学を読...
MarketHack流 世界一わかりやすい米国式投資の技法を読みました
最近また、投資ブログで有名な広瀬さんのMarketHack流 世界一わかりやすい米国式投資の技法を読んでいます。 米国株投資に...
チャーリー・マンガー流、成功する投資家に必要不可欠な13の資質
バークシャーの副会長であるチャーリー・マンガーに関する書籍(投資参謀マンガー ― 世界一の投資家バフェットを陰で支えた男)を以前に読...
投資参謀マンガー、世界一の投資家バフェットを陰で支えた男を読みました
今までバフェットに関する書籍は何冊も読んできたのですが、バフェットの相棒ともいえるチャーリー・マンガーに関する書籍は読んだことがありませんで...