投資の始め方 500万円の資産運用、できるだけ増やしたい時の投資先は? あなたは500万円を投資にまわせるとしたら、何に投資しますか? 投資対象は投資信託(アクティブファンド、インデックスファンド)、個別株投資、REIT、FX、...もも
投資の始め方 資産運用はいくらから始める?貯金がなくても投資は少額から始められる! 資産運用はいくらから始められるのでしょうか? 資産運用という言葉だけを聞くと、数千万円くらい必要な気がしませんか? さあ、資産運用を始めようとしたときに10...もも
アセットアロケーション 資産運用のポートフォリオ、理想的なバランスは人それぞれという話 投資の成果の80%や90%はアセットアロケーションで決まるといわれていますが、私はそう思ってません。 2007年頃に、当時マネックス証券にいらっしゃった内藤...もも
投資信託・ETF VTIとS&P500(VOO)を比較。それぞれの違い&どちらへ投資するべきか? S&P500は米国を代表する大企業500社で構成された株価指数。S&P500に連動するETFにはVOOやSPYがあります。一方でVTIは米国市場のほぼ全ての企業...もも
投資信託・ETF BNDなど債券ETFの買い時っていつ? 2017年の年末か2018年の初め頃から、米国債券ETFであるBND(バンガード・米国トータル債券市場ETF)への投資を開始しました。 投資してしばらくする...もも
NISA・ジュニアNISA 2016年のNISA枠もロールオーバーせず利益確定 譲渡損が出ても他口座のものと損益通算できないという致命的な欠点のあるNISAですが、非課税の恩恵を受けたくて一応毎年利用しています。 ちなみに、積立NISA...もも
REIT・インフラファンド 【REITは長期保有に向かない】配当金目的の住宅系J-REITを利益確定 それにしても日本株はよく騰がりますね。 2017年11月ですが、26年ぶりの高値だとか。 ありがたいことです。 投資をしている人としていない人では、資産の増...もも
投資信託・ETF ひふみ投信は不調?いつも好調な投資信託なんて存在しない 2017年2月のカンブリア宮殿に藤野社長が出演したことから人気が加速したひふみ投信ですが、最近は不調なのでしょうか? 他のアクティブファンドと比べてひふみ投信...もも
たばこ株 タバコ株の株価を見ていると集中投資の危険性がわかる ここ数年でタバコ株に投資している投資家の大半が利益を得られていない状況にあります。 PMは2018年の4月までは100ドルを超えていた株価も6月の今では70...もも
米国株投資 AT&Tの配当利回り6%以上!株価の下落が続くので買い増した AT&Tの株価の下落が続いています。 6/12にAT&Tによるタイムワーナーの買収が容認されてからもダラダラと売られています。 高額買収ですか...もも
投資で成功するための心構え キャピタルゲインとインカムゲインの違いと利回りについて。どちらが重要? 資産運用するときに考えたいのが、キャピタルゲインとインカムゲインのどちらに主軸をおくのかということ。 まずはキャピタルゲイン、インカムゲインの意味と違いにつ...もも
米国株投資 株式投資で大きな利益を得るにはグリップ力や鈍感力って大事 米国株の評価額がゆるやかに増えていってます。 特定の銘柄の値上がりがすごい。 相変わらずタバコ株などはヨコヨコ状態が続いてますし、V(ビザ)やMA(マスター...もも