保有する米国株の2019年の増配率が出揃いました。 増配率が低いもの、高いものもあるけれど、保有しておくだけで毎年のように配当金が増えていくのは本当にありがた...
配当金
配当金に関する記事をまとめています。
配当金の記事一覧
投資をしていく上で配当金(インカムゲイン)の存在は大きいです。 保有しているだけで、毎年のように受取配当金が増えていくのは理想ですよね。 米国にはS&...
配当金生活のためのポートフォリオを組む時には、なるべく今後も配当が成長していく企業を組み入れたいと思っています。 なぜなら保有しているだけで受け取る配当金が...
2019年も上半期が終了しました。 配当金の集計も終わり、結果は前年同期比+18.67%で上半期では過去最高額を更新しました。 例年通り、やはり6月の受取配...
米国株は連続増配企業に投資するようにしています。 連続増配株に投資するメリットは、保有しているだけで受取配当金が増えていくことでしょう。 好景気であっても不...
年収1000万円と、生きている間ずっと毎月20万円の不労所得だったら、どちらを選びます? 私だったら、迷わず毎月20万円の不労所得を選びます。 毎月20万円...
主な投資先は日本株ですので、毎年6月は受取配当金額が最大になります。 毎月の配当金が6月くらいあれば、働かなくても悠々自適な暮らしができるのになぁ…。 米国...
豊かな老後を過ごすために必要なのは、健康維持と家族や友人を除いて考えるとやっぱりお金ですよね? 老後資金はできれば年金に頼らずに準備したいと考えていて、配当...
2018年に受け取った配当金を月ごとにチェックしてみると、月ごとに大きく偏りがありました。 2月、5月、7月、8月、11月の受取配当金が他の月に比べて少ない...
2018年の資産運用は残念ながら前年比でマイナスで終了しました。 今までが異常なくらい簡単に利益の出しやすい相場だったというだけのことなので、マイナスになる...
投資をする際にスクリーニングはあまりやらないのですが、久しぶりにSBI証券でスクリーニングをやってみました。 大型優良株で時価総額100億円以上、配当利回り...
米国には25年以上連続増配している企業が数多くあります。 日本企業では25年以上連続増配している企業というものは花王しかありませんから、米国企業の凄さがわかる...
おすすめ記事
-
増配・減配バランスのとれた米国株ポートフォリオとは?増配率から3つに分類して考察
-
日本株投資ESG(環境・社会・ガバナンス)に配慮している企業への投資について
-
たばこ株【MO】JUULで45億ドルの減損損失、クロノス関連で11億ドルの損失
-
たばこ株【JT】リーマンショックをはさんだ長期の業績と配当利回り
-
不労所得不労所得の作り方と種類について知っておくべきこととは?
-
老後資金インデックスファンドへの積立投資の始め時
-
株主優待【モノタロウ】株主優待ありで株価は右肩あがり
-
投資信託・ETFBNDやVGLT(バンガード米国長期政府債券ETF)の売り時っていつ?
-
配当金生活配当金は利回りだけでなく増配率も考慮しよう
-
投資本インベスターZが10巻まで無料で読める!
カテゴリー