配当利回りランキング NYダウを構成する米国株の高配当利回りランキング【2017年5月】 米国株では配当金に着目した投資を行っているので、配当利回りはとても気になるところ。 将来的に受取配当金を最大化するようなポートフォリオの構築を目指しているので... もも
配当利回りランキング 配当貴族指数構成銘柄の配当利回りランキング【2019年2月】 日本株と米国株へ投資をしているのですが、米国株に投資する目的は買い増しによる株数の増加と増配により受取配当金を増やしていくことです。 日本株の方がなじみがあ... もも
配当利回りランキング NYダウ構成銘柄の配当利回りランキング【2019年3月】 配当金を再投資させていく投資法というのは地味で退屈だけど、実際に受取配当金が増えていくのを目の当たりにすると、うれしいものです。 高配当だからという理由だけ... もも
米国株投資 配当金生活のためのポートフォリオのセクター比率(2016年6月) 英国のEU残留か離脱かを問う国民投票が今週(2016年6月)、行われます。 その結果によっては世界中の株式市場や為替の比較的大きな変動が予想されるわけですが、... もも
配当金生活 米国株の配当利回りやPERから割高かどうかを見てみる 米国株に投資するにあたって、重要視していることはいくつかあります。 競争優位性のある企業であるか? 倒産することはないか? 割高すぎないか? 配当はきちんと支払... もも
米国株投資 配当金生活のためのポートフォリオ。2017年のセクター比率 先週末はアルトリアグループ(MO)をはじめとするタバコ会社の株価が急落しました。 理由は、米国食品医薬品局(FDA)がタバコに起因する病気や死を大幅に減らす... もも
配当金再投資 配当金再投資するならタバコ銘柄はポートフォリオに欠かせない ジェレミー・シーゲル博士の株式投資の未来を読むとよくわかるのですが、配当金を再投資して雪だるま式にお金を増やそうと思うならタバコ銘柄はポートフォリオには欠かせ... もも
配当金再投資 優良企業&配当成長株は株主を金持ちにしてくれる可能性が高い 一般的な人が金持ち(富裕層)になれる近道は、やはり株式投資を含めた資産運用をすることだと思ってます。 投資ブログを見ても、株式投資で1億円以上の利益を得て富... もも
配当金再投資 配当金再投資はゆっくりだが確実にお金持ちへの道に導いてくれる 将来の配当金生活の実現にむけて細々とですが、配当金再投資を実施しています。 下記のグラフは受取配当金の推移です。 数年前からは新規入金はほとんどしていないに... もも
増配・減配 高配当利回り株と配当成長株への投資。より良い投資先は… 受取配当金額を最大化するためのポートフォリオを構築するときに悩むことがあります。 現在の高配当株にするか、それとも現在は高配当利回りではないけれども配当成長(... もも
配当金再投資 株式への長期投資で配当金が利益に与える影響 米国の著名な投資家であるジェレミー・シーゲル博士の書籍である株式投資の未来を読まれた方であれば、配当金が株式投資のリターンにおいて与える影響は非常に大きいこと... もも
配当金再投資 株式投資は配当成長株への長期投資で複利運用しよう 今のご時世、労働からの収入を増やすのはとても大変ですね。 超一流の専門的な能力を持った人なら出世してどんどん収入は増えるでしょう。 しかし、ごく普通のサラリ... もも