NISA・ジュニアNISA 2016年のNISA枠もロールオーバーせず利益確定 譲渡損が出ても他口座のものと損益通算できないという致命的な欠点のあるNISAですが、非課税の恩恵を受けたくて一応毎年利用しています。 ちなみに、積立NISA... もも
投資信託・ETF ひふみ投信の不調は一時的なものだった!いつも好調な投資信託なんて存在しない 2017年2月のカンブリア宮殿に藤野社長が出演したことから人気が加速したひふみ投信ですが、最近は不調なのでしょうか? 他のアクティブファンドと比べてひふみ投信... もも
資産運用 プロネクサスの株主優待が変更!10年以上の長期保有でクオカードの金額がアップ 久しぶりに株式関係のニュースをまとめてチェックしていたら、保有株であるプロネクサスが優待の変更をしていることに気付きました! 改悪ではなく、改善です。 元... もも
資産運用 老後資金はいくら必要?夫婦二人の生活費の目安を知って準備しよう! 老後の生活のことって心配ではないですか? 私の場合、老後の生活って20年以上も先のことだけど漠然とした不安があります。 老後の生活にはいくらお金が必要なのだろ... もも
FX 【トラリピ運用実績】コロナショックでリピートしまくり!株はダメだけどFXは好調 株式市場はなかなか下げ止まりませんね。 日本株のポートフォリオはかなりのダメージを受けていますけど、この暴落を利用して銘柄の入れ替え中。 新規資金はまだ銀行... もも
投資信託・ETF セゾン投信の積立、赤字になる日も近いかもしれない 子供の教育費用にと毎月細々と積立をしているセゾン投信(セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド)ですが、2015年に引き続き2016年に入ってからも運用成... もも
投資信託・ETF セゾン投信での教育費積立の経過、途中で積立額を減額したけど利益はでてるよ! 教育費といえば学資保険というくらいに定番になっていますが、我が家は学資保険には加入していません。 学資保険に加入しない理由。 それは、利率もあまりよくないの... もも
投資信託・ETF セゾン投信の評判はよくないし増えない?私は積立して良かったよ! セゾン投信の評判はあまり良くないのでしょうか? せっかく投資したお金増えないという口コミもありますよね。 最近は信託報酬の低いインデックスファンドが次々と設... もも
投資信託・ETF セゾン投信の積立を2007年から継続中、評価額と利回りを公開 子供の教育費の一部として細々と積立投資をしているセゾン・バンガード・グローバルバランスファンドですが、2016年で積立開始から10年目になりました。 よく考... もも
投資信託・ETF セゾン投信の解約方法。ちょっと面倒なので説明します。 2007年から教育資金の一部として積立をはじめたセゾン投信ですが、2017年末で積立の解約をすることにしました。 10年間積立してきた思い入れのある投資信託... もも
投資信託・ETF セゾン投信を利益確定!これでセゾン投信とはお別れです。 2007年から積立してきたセゾン・バンガード・グローバルバランスファンドですが、2018年の1月に全て売却して利益確定しました。 昨年の12月で積立は解約済... もも
米国株投資 【JNJの株価急落】アスベスト入りタルク問題で10%超の大幅な下落 JNJの株価が10%を超える大幅な下落! 朝起きて、ポートフォリオを見て唖然としました。 あの優良企業のジョンソン&ジョンソンの株価が大暴落って信じられません... もも