2018年の秋にも太陽光発電の買取価格に関するニュースが流れました。 当時は、買取価格が半減するというもの。 そして今回は太陽光発電や風力発電などの再生可能...
記事一覧
米国債の3年物と5年物が逆イールドになったと話題になっています。 米国債の3年物の利回りが3日、5年物を上回った。10年余りで初めての逆イールドとなった。金融...
1999年以降の日本はデフレが続いているので、インフレのリスクについて考えることはあまりないかと思います。預貯金の金利も本当に低いですしね。 昨今の低金利で...
ダウの犬投資法とはダウ構成銘柄のうち、高配当な銘柄を10個選んで投資するというものでした。そのリターンはなかなかのものです。 ダウの犬戦略は有効なのか? ...
2015年は日本の株式市場は比較的堅調でTOPIXは前年比+9.9%で終わりましたが、NYダウは残念ながら-2.2%で終了しました。 2015年の私の投資成...
JTの株価が低迷しています。 配当利回りも約6%ほどと、かなりの高配当ですがなかなか株価は上がりませんね。 最近はESG投資という指標が取り入れられることで...
子どもの教育費の一部として10年間セゾン投信の積立を行ってきましたが、今年の1月に全部売却して利益確定しています。 セゾン投信を利益確定!これでセゾン投信と...
優待株にも投資しているのですが、なるべくクオカードや図書カード、ギフト券などの金券をいただける優待株に投資するようにしています。 品物がいただけるのもありがた...
主な投資先は日本株ですので、毎年6月は受取配当金額が最大になります。 毎月の配当金が6月くらいあれば、働かなくても悠々自適な暮らしができるのになぁ…。 米国...
クオカードを株主優待品として配っている企業って結構あります。 金券系の株主優待が好きなので、優待目当てでギフト券とかグルメカードとか、図書カード、クオカードを...
豊かな老後を過ごすために必要なのは、健康維持と家族や友人を除いて考えるとやっぱりお金ですよね? 老後資金はできれば年金に頼らずに準備したいと考えていて、配当...
2018年に受け取った配当金を月ごとにチェックしてみると、月ごとに大きく偏りがありました。 2月、5月、7月、8月、11月の受取配当金が他の月に比べて少ない...
おすすめ記事
-
投資本賢明なる投資家は何度も読みたい良書です
-
富裕層への道【富裕層への道】お金持ちの方程式を実践して株式投資で1億円を稼ぐ
-
投資の始め方資産運用初心者におすすめの投資先を紹介!
-
配当金生活米国株の配当利回りやPERから割高かどうかを見てみる
-
日本株投資短期投資ではなく中期投資や長期投資で大きな利益を狙いたい
-
金融資産調査日本の富裕層と超富裕層は2000年以降で最多【2017年】
-
インフレ対応将来のインフレに備えた資産運用
-
米国株投資配当金生活のためのポートフォリオのセクター比率(2016年6月)
-
企業分析アンハイザー・ブッシュ・インベブ(BUD)の企業分析
-
投資信託・ETF過去5年のリターンが年率41.32%の凄い投資信託はDIAM新興市場日本株ファンド
カテゴリー