NISA・ジュニアNISA 新NISAが2024年から開始だけど積立方式併用でわかりにくい!シンプルな制度が希望 2024年から新NISAが始まります。 制度が延長されるのはありがたいことだけど、一般NISAが積立方式と併用になり、複雑になります。 税金でも同じだけど、... もも
米国株投資 ポートフォリオの整理、H&Rブロック(HRB)を利益確定 以前より、保有する米国株の銘柄数が多いということが気になっていました。 一時期は30銘柄近くを保有していましたから! 銘柄数が多くなると配当金の管理や業績の確... もも
たばこ株 JTがロシアのたばこ企業を買収発表後に急落!買い増ししました。 JT(日本たばこ産業)の株価が冴えません。 2018年になってから、恐ろしいくらいに下げ続けてます。 JTの株価下落に伴って配当利回りが5%を超えてきました... もも
日本株投資 ESG(環境・社会・ガバナンス)に配慮している企業への投資について 最近、ESGという言葉をよく見かけることが多くなってきました。 ESGとは何でしょうか? GPIFの資料によると、 ESGは環境(Environment)、... もも
たばこ株 【MO】JUULで45億ドルの減損損失、クロノス関連で11億ドルの損失 保有するMO(アルトリアグループ)の決算発表がありました。 なんと、赤字決算でした! 電子タバコのJUUL Labs(ジュールラブズ)で45億ドルの減損損失... もも
株主優待 【モノタロウ】12月権利で初取得予定の株主優待が楽しみで仕方ない! 優待が目当ての株式投資をしていますか? 私はしていますよ。 主に未成年口座で。 株主優待株は100株保有しておくのが一番効率がよいことが多いので、長期で放置... もも
米国株投資 BHPビリトンへの投資タイミングを完全に間違えた 私が保有している銘柄にBHPビリトンがあります。 BHPビリトンは世界最大の鉱業会社ですが、同業で世界第2位のリオティントは先日、商品相場安に伴う収益悪化を... もも
投資で成功するための心構え 【富裕層の資産運用】現金保有比率を引き上げているらしいが割安なら保有継続もあり ロイターの記事に、世界の富裕層は現金比率を引き上げているとありました。 スイスの銀行大手UBS(UBSG.S)とキャンプデン・ウェルス・リサーチの調査によると... もも
たばこ株 【合意に至らず終了】MO(アルトリア)とPM(フィリップモリス)が合併交渉開始という噂は本当だった MO(アルトリアグループ)とPM(フィリップモリス)が合併するという噂があったのだけど、本当だったみたいです。 昨夜の段階で、合併交渉しているという情報を見... もも
たばこ株 【JT・MO・PM・BTI】保有するタバコ株が株価の下落で全て含み損に突入! 保有するタバコ株は4銘柄あります。 JT(日本たばこ産業) MO(アルトリア) PM(フィリップモリス) BTI(ブリティッシュ・アメリカン・タバコ) 唯一... もも
たばこ株 配当利回り8%のBTIを買い増し。減配リスクを織り込んでる? BTI(ブリティッシュ・アメリカン・タバコ)の2018年のチャートです。悲惨としか言いようのない株価推移ですよね。 BTIはどこまで下がり続けるのでしょうか... もも
米国株投資 【PG】株価2倍で半分売却し投資元本回収。残りは恩株として永久保有かな PG(P&G)の株価が好調です。 PGは同業他社と比べても業績もさほど良いわけでもなく、配当利回りも2.5%ほどしかないし、割安でもない。 どうし... もも