投資信託・ETF たわらノーロード先進国株式についての考察 信託報酬も低く、個人投資家にもかなり人気のあるたわらノーロードシリーズ。 ラインナップも豊富にあり、さまざまなアセットクラスに分散投資するには大変便利な投資... もも
投資信託・ETF たわらノーロード先進国リートについての考察 DIAMアセットマネジメント株式会社よりたわらノーロードシリーズのラインアップが拡充されるとの発表がありました。 2015/12/18に新規設定されます。 ... もも
世界の株式市場のリターン アセットクラス別のリターンを調べてみた(2001年~2014年) 本当かどうかは知らないけれど、投資のパフォーマンスはアセットアロケーション(資産配分)で9割が決まると言われています。 私の場合、リスク資産のほとんどが個別... もも
投資で成功するための心構え 冷静で忍耐強い投資家になろう 投資で成功するために必要な事って何でしょうか? 財務諸表が読めることや定量分析、定性分析ができることは投資をする上で重要だし、有利であることは確かだけど、そ... もも
ワイド・モート 長期保有するにふさわしい企業の4つの基準 今でも頻繁に売買しませんが、老後資金はさらにゆったり、のんびりとした資産運用をしていきたい気持ちが大きいです。 基本的には老後の生活費は優良企業からの配当金を受... もも
米国株投資 配当金生活のためのポートフォリオのセクター比率(2016年6月) 英国のEU残留か離脱かを問う国民投票が今週(2016年6月)、行われます。 その結果によっては世界中の株式市場や為替の比較的大きな変動が予想されるわけですが、... もも
世界の株式市場のリターン 長期投資は確実に儲かるというのは幻想 長期投資をすれば必ず儲かると信じている人はいるかもしれませんが、私は長期投資で確実に儲かるとは決して思わないです。 長期で見れば株式市場は右肩上がりなので、... もも
投資で成功するための心構え 投資で成功するには待つことも必要 日本も米国も株価はそこそこ順調に推移しています。 順調な株価推移はうれしい反面、困ることもあります。 配当金をたくさん受け取ろうと思うと、投資金額を多くしなけれ... もも
米国株投資 【セクターローテーション】投資家心理のサイクルの変化で米国優良ディフェンシブ株の株価が堅調 景気にもサイクルがあるので、株式市場にも当然サイクルがあります。 株だけでなく、不動産、債券、為替にも同じ。 このサイクルを利用して投資対象となる資産を変え... もも
米国株投資 【VとMA】安定成長で大人気のビザとマスターカード。高値更新後に大幅下落 安定した成長を続けているV(ビザ)とMA(マスターカード)は投資家にも大人気です。 もちろん、私も保有しています。 V(ビザ)は買値から2.5倍以上、MA(... もも
リセッションに備える 暴落は忘れた頃にやってくる!対処法を考えておこう。 株式市場は怖いくらいに堅調ですね。 TOPIXのチャートです。 1年前は英国のEU離脱問題で株価が一時的に大きく下落しましたが、順調に回復してます。 日米... もも
米国株投資 配当金生活のためのポートフォリオ。2017年のセクター比率 先週末はアルトリアグループ(MO)をはじめとするタバコ会社の株価が急落しました。 理由は、米国食品医薬品局(FDA)がタバコに起因する病気や死を大幅に減らす... もも