2017年1月からは公務員、専業主婦の方、企業年金のある会社員(ただし、条件あり※)も確定拠出年金に加入できるようになって注目されているようですね。 そして個人...
もも
ももの記事一覧
2017年1月の制度改正で、今までは個人型確定拠出年金(iDeCo)を利用できなかった公務員や主婦も加入できるようになりました。 公務員の月額積立の限度は12...
コロナショックによる株式市場の暴落で元本確保型の商品から株式100%の投資信託へスイッチングしました。...
先月(2020/3)の中旬に確定拠出年金(iDeCoや企業型)のスイッチングを実施しました。 2019/7月以来のスイッチングだったんですけど、わりと底値に近...
株式市場はなかなか下げ止まりませんね。 日本株のポートフォリオはかなりのダメージを受けていますけど、この暴落を利用して銘柄の入れ替え中。 新規資金はまだ銀行...
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の世界的流行で、世界経済は世界恐慌以来の落ち込みになる可能性があるとされています。 2020/3/25付けのブ...
子供の教育費用にと毎月細々と積立をしているセゾン投信(セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド)ですが、2015年に引き続き2016年に入ってからも運用成...
教育費といえば学資保険というくらいに定番になっていますが、我が家は学資保険には加入していません。 学資保険に加入しない理由。 それは、利率もあまりよくないの...
子供の教育資金は計画的に準備しておかないと不安ですよね。 教育費の不安をなくすためには、教育費の目安を知った上でいくら貯めるかを決めなければいけないのです。 ...
住宅費用と老後費用と並ぶ大きなお金が必要な子供の教育費。 子供が生まれたら教育費については真剣に考えますよね。 子供の将来の選択肢を増やしてあげるためにも、...
子供の教育費(大学費用)の一部を変動10年の個人向け国債で運用しています。 個人向け国債では資産運用といえるほど利息はつかないので、とりあえず無リスク資産とし...
我が家では大学費用としての教育資金の目標金額は1500万円です。 ちょっと多いけれども、どうして目標金額が1500万円を目標にしたのかについては、教育資金はい...
おすすめ記事
-
老後資金楽天証券とSBI証券のiDeCo(個人型確定拠出年金)を比較!どちらがおすすめか?
-
配当金生活配当金生活するにはいくら必要なのか?
-
米国株投資PGの株価が高値更新。売るべきか、売らざるべきか悩ましい問題
-
投資信託・ETFセゾン投信の積立、赤字になる日も近いかもしれない
-
たばこ株JT(日本たばこ産業)の配当利回り5%は魅力的
-
受取配当金受取配当金は順調に増加。2020年上半期は前年比4%アップ
-
株主優待株主優待のクオカードがコンビニで使いにくくなる日がくるかも?
-
REIT・インフラファンド保有するインフラファンド、REITの新型コロナウイルス感染症の影響
-
投資本おすすめ投資本!バイブルとなる名著は株式投資をするなら読んでおきたい
-
日本株投資配当利回り4%超えの高配当株は狙い目?JTは6%もある!
カテゴリー