野村総合研究所の調査結果によると、2015年時点で純金融資産を1億円以上保有している富裕層世帯がかなり増えているそうです。 2013年での調査と比較しても、富...
記事一覧
野村総合研究所の調査によると、日本の富裕層(純金融資産1億円以上)と超富裕層(同5億円以上)は2000年以降で最多となりました。 株高の影響も大きいようです...
金曜日の日本の株式市場の下落は酷かったですね。 ただ、日経平均は2万円を割れてませんし、まだまだ下がるような気もします。 昨夜のNYも酷かったようです。今朝...
次の景気後退局面ではできるだけドローダウンを小さくしたいので、ポートフォリオについて再考中です。 2018年からは米国債ETFであるBNDをポートフォリオ...
ポートフォリオ再考のため、前回のリセッション時の株価推移について調べています。 参考までにリーマンショックの発生した2008年の米国株のセクター別リターンで...
JTとギリアドはどちらも保有しているのですが、抗HIV薬の日本国内での独占的開発と販売のライセンス解消に向けての協議が始まります。 JTの子会社である鳥居薬...
NISAはマネックス証券で口座を開設しているのですが、2014年に投資したものが5年の期限を迎えます。 2014年に投資したものでまだ利益確定していない銘柄...
2018年9月末での受取配当金は前年比で約14%アップしていることがわかりました。 BPからの配当金の入金があればもう少し増えます。 新規資金の投入は一切し...
太陽光発電の買取価格が将来的には現行の半額程度にしていく方針とのことです。 具体的には2022年には1キロワット時あたりの買い取り価格を8円程度にまで値下げし...
保有株であるアルトリアグループ(MO)は2018年3月に約6%の増配を発表しましたが、先日今年2回目となる増配を発表しました! 今年2回目の増配率はなんと1...
株式投資歴は14年目ですが、米国の個別株に本格的に投資し始めてからはまだ7年目。 リーマンショック以前の米国株投資はETFのみで個別株投資はしていませんでした...
配当金生活は憧れる人も多いですよね。私もその一人。 目指すのは老後の配当金生活。 「配当金生活するにはいくら必要なのか?」でも書いたように、配当金生活を実現す...
おすすめ記事
-
株主優待予算200万円で毎月優待がもらえるポートフォリオを考えた
-
投資で成功するための心構え安全で効率的な資産運用はないし、株式投資は簡単ではない。
-
老後資金コロナショックによる株価暴落で確定拠出年金(iDeCo)の評価損益はどうなった?
-
米国株投資【JNJの株価急落】アスベスト入りタルク問題で10%超の大幅な下落
-
投資で成功するための心構え冷静で忍耐強い投資家になろう
-
配当金生活配当金生活を目指すことのメリットとデメリット
-
旅行記【伊豆高原】八幡野温泉郷 杜の湯きらの里の旅行記
-
米国株投資株式投資での絶好の買い場が訪れる4つのケース
-
老後資金貯蓄率はどのくらいが理想?人生設計の公式で必要な貯金額を知ろう
-
投資の始め方500万円の資産運用、できるだけ増やしたい時の投資先は?
カテゴリー