
先日の白川郷・上高地旅行記の続きです。
旅先のメインが白川郷、上高地となるのでどちらにもそこそこ近い温泉街ということで奥飛騨温泉郷を選びました。
奥飛騨温泉郷といっても5つの温泉街に分かれています。
平湯温泉、福地温泉、新平湯温泉、栃尾温泉、新穂高温泉です。
1泊目はお湯がとても良いと評判の福地温泉にしました。
宿泊したのは御宿 飛水というお宿。
本当は違う旅館(新平湯温泉 郷夢の宿 山ぼうし)に泊まりたかったけど、満室で無理でした。
やっぱり1か月前では人気の宿は一杯なんだということがわかりました。特にお盆の繁忙期ですからね!
でも、御宿 飛水も結果的にはとっても良かったです。
福地温泉のお湯が最高だった♪
冬に行ってみたいけど、雪がすごそうだなぁ・・・。
目次
福地温泉、御宿飛水の温泉施設
御宿飛水には、宿泊客であれば誰でも入浴可能な貸切風呂が3か所あります。
空いていれば追加料金なしで、好きな時に入浴できます。
寝湯付き貸切露天風呂の「やわらぎの湯」
上記の写真は、寝湯付き貸切露天風呂の「やわらぎの湯」です。
とっても広々とした貸切露天風呂でしたが、洗い場はありません。
福地温泉のお湯はとっても良かったです。
御宿飛水は源泉かけ流しで循環は一切していないのが魅力的。
少し入っているだけで、とても温まるので冬には気持ちが良いと思います。
お風呂から上がってもしばらくは身体がポカポカです!!
離れ貸切風呂「とち湯」
個人的に一番気に入ったのは、離れの貸切風呂です。
ここにはきちんと洗い場もあるし、源泉かけ流しだし、外には露天風呂までついています。
これが無料で、しかも貸切で使えるのだから本当にうれしいです。
夏だったからか、外の露天風呂の周りにはアブがいて、ちょっと怖かったです。
でも、温泉は本当に気持ちよかった。
近かったら、また福地温泉に行きたいくらいです。
この宿は珍しいことに、混浴露天風呂「いするぎの湯」があります。
でも混浴露天風呂って女性は入浴するのかしら?
宿泊者限定で入浴できるそうです。
興味のある方は是非(笑)
福地温泉、御宿飛水の食事
温泉旅館のお楽しみといえば、温泉と食事。
奥飛騨温泉郷なので、飛騨牛が食べられます。
宿泊の際に、事前に飛騨牛のしゃぶしゃぶかステーキかを選ぶことになっていました。
御宿飛水の夕食
お食事の内容を順に見ていきましょう。
先付け&前菜
先付けはごま豆腐でした。
前菜は川エビの甘煮や牛八幡巻きなどです。
子供の食事は大人と同じものを選んだけれども、前菜は大人だけでした。
台物(飛騨牛しゃぶしゃぶ or 飛騨牛ステーキ)
造り盛&蓋物
お造りは、飛騨サーモンとなまず、鯉の洗いでした。
サーモンってあまり好きではなかったけど、飛騨サーモンはとっても美味!
普通のサーモンとは全く違って美味しかった~!!
蓋物は、冬瓜のあんかけでした。
蒸物
夏にぴったりの冷やし茶わん蒸しでした。
揚物
揚げ物は川ふぐの唐揚げ。
焼物
揚げ物は鮎の塩焼きでした。
強肴
またまた飛騨牛が登場!飛騨牛のローストビーフでした。
ごはん&止椀&水物
夕食は個室でいただくことができました。
個室なので小さなお子様がいても安心できますね!
御宿飛水の朝食
朝食は夕食の時と違った食事処にある個室に案内されました。
朝食には名物の朴葉みそもありました。
味が濃いのでご飯がすすみます。
福地温泉、御宿飛水のまとめ
玄関を入ってすぐのところに小さいけれども囲炉裏がありましたよ。
御宿飛水のすぐ近くには福地温泉朝市をやっているところがありますし、夜はお祭りもやっていました。
お祭りといっても、かなりこじんまりとしたものでしたが。
御宿飛水のおすすめポイントはやはり温泉です。
特に離れの貸切風呂はとってもおすすめです。
宿泊されることがあるのであれば、是非利用してもらいたいです。
本当は泊まりたかった宿。
次に奥飛騨温泉郷に行くときは、山ぼうしに泊まりたい!!
予約する前に割引クーポンをチェック
【るるぶ】
【一休.com】
お得なタイムセール
【yahoo!トラベル】
[最終更新日]: 2019/08/16