投資で成功するための心構え 攻めの投資と守りの投資、今は守りの投資を重視する。 私のポートフォリオは日本株がメインになっています。 米国株を中心とした外国株投資は配当金再投資で少しずつ買付しているものの、上手く運用できていないこともあって...もも
投資で成功するための心構え 株式市場の暴落は投資家にとっては友達だ! リーマンショック以降、世界的に株式市場は堅調で、なかなか下がりませんね。 保有資産が右肩上がりに増えていく幸福感もいつまで続くのかはわかりませんから、突如とし...もも
投資で成功するための心構え 節約して株式投資に資金を投入することを習慣化することが金持ちへの近道 株式投資を始めたのは2005年の1月でした。 ちょっとしたお小遣い稼ぎができればいいなと軽い気持ちで投資の世界に足を踏み入れたので、当時は配当金生活が目標なん...もも
投資で成功するための心構え 株式投資で幸せな時間は長くは続かない? 最近の円安と株高で私の保有資産は過去最高額を更新しています。 夏頃は今年の株式投資でのリターンは久しぶりのマイナスで終わるのかな?と思っていた時期もあったので...もも
投資で成功するための心構え 【富裕層の資産運用】現金保有比率を引き上げているらしいが割安なら保有継続もあり ロイターの記事に、世界の富裕層は現金比率を引き上げているとありました。 スイスの銀行大手UBS(UBSG.S)とキャンプデン・ウェルス・リサーチの調査によると...もも
投資で成功するための心構え 個人投資家の特権、それは待つことができること。 いつもなら投資に関して興味が薄れることはあまりなく、毎日のように株価チェックはするのですが、最近は株価チェックすらやらない日も出てきました(2017年6月時点...もも
投資で成功するための心構え 入金投資法を実践するには覚悟が必要 最近は入金投資法というものが流行っているようですね。 人的資本を活かして、毎月の収入から一定金額をせっせと投資口座へ入金し続ける投資法のことのようです。 入金...もも
投資で成功するための心構え 株式市場の暴落はチャンス、日本株を広く浅く買い付け 金曜日の日本の株式市場の下落は酷かったですね。 ただ、日経平均は2万円を割れてませんし、まだまだ下がるような気もします。 昨夜のNYも酷かったようです。今朝...もも
投資で成功するための心構え 資産運用は自分に合った投資スタイルでやるのが一番 私は投資を始めてから10年以上の経験があるのだけど、その間には色々な投資方法を試してみました。 日本や米国などの個別株投資、インデックスファンドやアクティブファ...もも
投資で成功するための心構え ゆっくりと着実に資産運用していく 投資で目標とする資産額を達成するためには、きちんとした投資方針を自分なりに決めて実行した方がいいと思ってます。 投資方針を決めておかなければ、その時に流行る...もも
投資で成功するための心構え テクノロジーセクターはバブル?ITバブル時のディフェンシブ株との比較 2018年は配当金の増大を目的とした米国株ポートフォリオのリターンが冴えません。 なぜなら、Consumer Staples(生活必需品)セクターなどディフェ...もも
投資で成功するための心構え 期待する運用利回りが高すぎる投資家 投資をされている方は期待する運用利回りって想定済みなのでしょうか。 私は将来的には年率2~3%程度で運用できればいいなぁと考えています。 少しずつでいいから資産...もも