NYダウを構成する企業の中から、投資家から見放された不人気の高配当株を選んで投資するダウの犬投資法。
過去の運用成績はなかなか好成績でした。
関連記事 ダウの犬戦略は有効なのか?
2017年のダウの犬投資戦略のリターンについてはウォッチしているのですが、現時点(6月)では、S&P500にもNYダウにも完敗という結果になっています。
では、詳しく見ていきましょう。
Contents
2017年ダウの犬戦略の投資銘柄
2017年ダウの犬構成銘柄は下記の10銘柄。
symbol | 株価2016年末 | 配当利回り2016年末 |
---|---|---|
VZ | 53.38 | 4.33% |
PFE | 32.48 | 3.94% |
CVX | 117.70 | 3.67% |
BA | 155.68 | 3.65% |
CSCO | 30.22 | 3.44% |
KO | 41.46 | 3.38% |
IBM | 165.99 | 3.37% |
XOM | 90.26 | 3.32% |
CAT | 92.74% | 3.32% |
MRK | 58.87 | 3.19% |
そして、2017年ダウの小犬構成銘柄は下記の5つ。
symbol | 株価2016年 | 配当利回り2016年 |
---|---|---|
VZ | 53.38 | 4.33% |
PFE | 32.48 | 3.94% |
CSCO | 30.22 | 3.44% |
KO | 41.46 | 3.38% |
MRK | 58.87 | 3.19% |
これらの銘柄を眺めていて感じるのが、今年は株価的に不調な企業がいくつかあるなぁということ。
私の保有株だとベライゾン(VZ)、IBM、エクソンモービル(XOM)の株価は低迷しています。
2017年6月時点でのダウの犬戦略のリターン
S&P500やNYダウのリターンと比べてみましょう。
index | リターン(2017/6) |
---|---|
ダウの犬 | 3.3% |
S&P500 | 9.59% |
NYダウ | 8.94% |
これは、インデックスに完敗しているといってもいいのではないでしょうか。
2017年6月時点でのダウの犬戦略の個別株リターン
個々の年初からのリターンは下記のようになります。
symbol | 年初からのリターン(2017/6) |
---|---|
VZ | -12.8% |
PFE | 2.3% |
CVX | -8.7% |
BA | 27.9% |
CSCO | 5.9% |
KO | 9.5% |
IBM | -6.7% |
XOM | -8.3% |
CAT | 15.9% |
MRK | 8.2% |
10社のうち、年初からのリターンがマイナスなのはVZ、CVX、IBM、XOMの4社。
驚くことに、私の保有株が4つも入ってる!
そりゃ、外国株のリターンが日本株に比べて悪いのも納得です(泣)
2017年6月時点でのダウの小犬戦略のリターン
S&P500やNYダウのリターンと比べてみましょう。
index | リターン(2017/6) |
---|---|
ダウの小犬 | 2.6% |
S&P500 | 9.59% |
NYダウ | 8.94% |
ダウの小犬は、ダウの犬よりもさらにリターンが低くなっています。
2017年6月時点でのダウの小犬戦略の個別株リターン
個々の年初からのリターンは下記のようになります。
symbol | 年初からのリターン(2017/6) |
---|---|
VZ | -12.8% |
PFE | 2.3% |
CSCO | 5.9% |
KO | 9.5% |
MRK | 8.2% |
ベライゾン(VZ)がかなり足を引っ張っている状況です。
過去のダウの犬戦略のリターンは悪くない
2010年から2016年の間のリターンを見てもわかるように、ダウの犬戦略はS&P500やNYダウのような指数をアウトパフォームすることもあれば、アンダーパフォームすることもあります。
しかし、アウトパフォームしている方がこの期間に限っては多いです。
2010年 | 2011年 | 2012年 | 2013年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ダウの犬 | 20.50% | 16.30% | 9.90% | 34.90% | 10.80% | -1.2% | 16.1% |
ダウの小犬 | 15.40% | 19.20% | 10.90% | 41.20% | 14.30% | 6.0% | 10.3% |
NYダウ | 14.10% | 8.4% | 10.20% | 29.70% | 10.0% | -2.2% | 13.42% |
S&P500 | 15.10% | 2.10% | 16.00% | 32.40% | 13.70% | 1.4% | 9.54% |
2017年もまだ半ばですから、下半期で挽回するようなことがあるかもしれません。
引き続き、ダウの犬戦略のリターンについてはウォッチしていきます。
関連記事 2017年ダウの犬戦略のリターンは低調(10月末)