米国株に比べて連続増配する企業はかなり少ない日本株。
だけど配当金支払いにこだわりを持ち、連続増配している企業も存在します。
配当金支払いにこだわりがある企業といえば、花王が有名ですよね。
オススメ 配当金は経営者からのメッセージ
受取配当金を最大化するには、こういった配当金支払いや自社株買いなどの株主還元に積極的な企業に投資したいものです。
では、2016年の日本株と米国株の連続増配企業のランキングをみてみたいと思います。
2016年の日本株連続増配企業ランキング
花王が2位以下を大きく引き離して、ぶっちぎりの1位で27年連続増配です。
花王が割安であれば、投資しても良いかなとも思うけれども今は止めておきます。
順位 | 企業名 | 連続増配年数 |
---|---|---|
1 | 花王 | 27年 |
2 | USS | 19年 |
2 | SPK | 19年 |
4 | 明光ネットワーク | 18年 |
4 | 小林製薬 | 18年 |
4 | 三菱UFJリース | 18年 |
7 | リコーリース | 17年 |
8 | トランコム | 16年 |
8 | しまむら | 16年 |
10 | 芙蓉総合リース | 15年 |
10 | ユニチャーム | 15年 |
10 | シスメックス | 15年 |
10 | リンナイ | 15年 |
10 | 科研製薬 | 15年 |
10 | プラネット | 15年 |
10 | 東京センチュリーリース | 15年 |
10 | KDDI | 15年 |
10 | 沖縄セルラー電話 | 15年 |
10 | サンドラッグ | 15年 |
20 | サンエー | 14年 |
20 | リロHD | 14年 |
20 | 興銀リース | 14年 |
23 | ロート製薬 | 13年 |
23 | 高速 | 13年 |
23 | 栗田工業 | 13年 |
23 | クスリのアオキ | 13年 |
23 | JT | 13年 |
23 | アルフレッサHD | 13年 |
23 | ドンキホーテ | 13年 |
23 | ニトリ | 13年 |
31 | プラップジャパン | 12年 |
31 | コムチュア | 12年 |
31 | イオンディライト | 12年 |
31 | ハイデイ日高 | 12年 |
31 | 三井海洋 | 12年 |
31 | みらかHD | 12年 |
31 | ファミリーマート | 12年 |
38 | ハマキョウレックス | 11年 |
38 | 大研医器 | 11年 |
38 | カカクコム | 11年 |
残念ながら、2015年の日本株での連続増配企業ランキングから脱落した企業もありました。
【減配した企業】
- JPXが50円から42円に減配(12年連続増配でストップ)
- JPホールディングスが5円から2円に減配(10年連続増配でストップ)
このランキングを見ていると、リース系の企業がとても多くランクインしています。
芙蓉総合リース、東京センチュリーリース、リコーリース、興銀リースなど。
業界最大手のオリックスはこのランキングには入ってませんが、7年連続増配のようです。
2012年から2016年までのオリックスの配当金の推移を見てみると、連続して増配してます。
2012年に9円だった配当金が2016年には45.75円ですので、5年で約5倍になる計算です。
保有しているだけで、毎年のように受取配当金が増えていくというのは投資の王道。
日本株への投資では配当金に着目した投資をしていないけれども、将来的には日本株でも米国株と同じように配当金に着目した投資をしていければいいなぁと思います。
2016年の米国株連続増配企業ランキング(配当王)
2016年のアメリカでの連続増配企業ランキングです。
50年以上連続増配している企業は配当王(dividend kings)と呼ばれているようですよ。
1位は62年連続増配です。
これらの企業が今後も増配を繰り返していくかどうかはわかりませんが、よほどのことがない限りは増配していくいくのではないでしょうか。
やっぱり、アメリカの企業は凄いですね!
企業 | ティッカー | 連続増配年数 |
---|---|---|
American States Water Co | AWR | 62年 |
Dover | DOV | 61年 |
Northwest Natural Gas Co | NWN | 61年 |
Procter & Gamble Co | PG | 60年 |
Parker-Hannifin Corp | PH | 60年 |
Emerson Electric Co. | EMR | 60年 |
Genuine Parts Company | GPC | 60年 |
3M Co | MMM | 58年 |
Vectren Corp | VVC | 57年 |
Cincinnati Financial Corporation | CINF | 56年 |
Johnson & Johnson | JNJ | 54年 |
The Coca-Cola Co | KO | 54年 |
Lancaster Colony Corp. | LANC | 54年 |
Lowe’s Companies, Inc. | LOW | 54年 |
Colgate-Palmolive Company | CL | 54年 |
Nordson Corporation | NDSN | 53年 |
Farmers & Merchants Bancorp | FMCB | 52年 |
Hormel Foods Corp | HRL | 51年 |
ABM Industries, Inc. | ABM | 50年 |
Tootsie Roll Industries, Inc. | TR | 50年 |